スーパーマーケットに見学に行きました
2025年10月21日 16時30分秋の深まりを感じる今日この頃、3年生は国語科・社会科の学習で地域のスーパーマーケットに見学に行ってきました。
お店に一歩足を踏み入れた瞬間、子どもたちの表情は真剣そのもの。「魚はどこから来るんだろう?」「どうしてこんなに種類があるの?」と、普段はお買い物を楽しむだけの場所が、一気に「学びの宝庫」へと変わりました。特に印象的だったのは、店員さんに質問する時の真剣なまなざしです。事前に考えた質問だけでなく、「これ、どうやって味付けしてるんですか?」と、その場で湧き出た疑問を臆せず尋ねる姿に、成長を感じました。
普段、何気なく購入している野菜や魚が、多くの方の工夫や努力によってお店に並んでいること。「新鮮さを保つための工夫」や「お客さんの笑顔を想像して働く喜び」など、教科書だけでは学べない生きた知識を肌で感じ取ったようです。メモを取る手も、いつも以上に速く、積極的でした。
今回の見学で、社会との繋がりや、働くことの意義を深く考えるきっかけを得ました。協力してくださったスーパーの皆様、本当にありがとうございました。子どもたちが持ち帰った学びを、これからの学習にもしっかり繋げていきたいと思います。週末に、お子さんと今日のお話をしてみてくださいね。