西の原小日誌 2025
4月22日は,どんな係
2025年4月22日 13時45分コスモス授業風景
2025年4月21日 18時45分先週は懇談会がありました、たくさんのご参加ありがとうございました。
コスモスの子たちは新しい環境にとまどいながらもみんなよく頑張っていてなじんできています。
算数や、生活科・理科・社会のグループ学習も始まりましたよ!
今年度もみんなで楽しく学習していきたいと思います、どうぞよろしくお願いします!!
4月21日は,どんな係
2025年4月21日 13時50分新しい日常
2025年4月18日 20時09分4年生に進級してから2週間が過ぎ、少しずつ新しい学級にも慣れてきたのかな?
係の活動が始まり、お互いのことを知る機会が増えたおかげか、クラスの中でもだんだんと笑顔が増えてきたように思います。
笑顔であふれる学年になるように頑張ってきたいですね!
今週の3年生
2025年4月18日 19時16分本格的に授業が始まり、子どもたちも頑張っています。
図工では、膨らませたビニール袋を積んだり、つなげたりして作品を作りました。
西の原タイムや昼休みには元気に遊んでいます。
4月18日は,どんな係
2025年4月18日 11時31分学力テストさんすう
2025年4月17日 16時40分今日は、初めての学力テストをしました。ワークテストと違い、文字が小さく、白黒印刷のテストで戸惑った子もいるでしょう。
でも、最後まで諦めずに解いているこどもたち・・・
結果が楽しみです!
全国学力・学習状況調査
2025年4月17日 16時07分本日、6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。国語・算数・理科の3教科に一生懸命取り組んでいました。午前中、一生懸命頑張ったので6時間目は学年でグラウンドに出て目一杯遊びました。
4月17日は,どんな係
2025年4月17日 13時18分1年生 栄養教室
2025年4月16日 17時00分栄養士さんより、学校給食のお話を伺いました。大きなおたまや、1回で2700人分の給食を作る道具など、色々なものを見せてもらいました。子どもたちも給食のトラックを見るたびに、「コスモスキッチンだ。今日の給食楽しみだな」と話していました。
ぞうきんの絞り方も、6年生に教わりながら練習しています。
4月16日は,どんな係
2025年4月16日 13時24分4月15日は,どんな係
2025年4月15日 13時18分4月14日は,どんな係
2025年4月14日 13時47分給食スタート!!
2025年4月12日 16時42分新しい学年になって初めての給食♪
初めて同じクラスになった人とも会話を楽しみながらおいしくいただきました。
☆★1組☆★
☆★2組☆★
☆★3組☆★