学力テストさんすう
2025年4月17日 16時40分今日は、初めての学力テストをしました。ワークテストと違い、文字が小さく、白黒印刷のテストで戸惑った子もいるでしょう。
でも、最後まで諦めずに解いているこどもたち・・・
結果が楽しみです!
今日は、初めての学力テストをしました。ワークテストと違い、文字が小さく、白黒印刷のテストで戸惑った子もいるでしょう。
でも、最後まで諦めずに解いているこどもたち・・・
結果が楽しみです!
本日、6年生は全国学力・学習状況調査を実施しました。国語・算数・理科の3教科に一生懸命取り組んでいました。午前中、一生懸命頑張ったので6時間目は学年でグラウンドに出て目一杯遊びました。
栄養士さんより、学校給食のお話を伺いました。大きなおたまや、1回で2700人分の給食を作る道具など、色々なものを見せてもらいました。子どもたちも給食のトラックを見るたびに、「コスモスキッチンだ。今日の給食楽しみだな」と話していました。
ぞうきんの絞り方も、6年生に教わりながら練習しています。
新しい学年になって初めての給食♪
初めて同じクラスになった人とも会話を楽しみながらおいしくいただきました。
☆★1組☆★
☆★2組☆★
☆★3組☆★
今日は、新しい学年に進学してから初めての給食でした!
今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーとツナのサラダ、キャベツとベーコンスープ、いちごゼリーでした。
久しぶりの給食で、おいしく食べている人が多く見られました。来週の給食では、マーボーどうふやからあげがあるので楽しみですね。
2年生は、今日の3時間目の生活科の時間に、春を見つけに行きました!
新学期がスタートしてから慌ただしい日々が流れていましたが、
今日は外の春の風に吹かれながら、満開の桜の木や黄色いたんぽぽ、かわいい鳥の声に癒やされました。
担任は、春を見つけて大はしゃぎしている子供たちに癒やされました♪
春はやはり気持ちがいいですね。
進級おめでとうございます。
3年生として新しい学校生活が始まりますね。2年生までとは違い、社会や理科などの新しい教科の勉強も始まります。進級して新しいことに挑戦しようとする子どもたちの姿に担任一同期待しています。
各学級で、子どもたちの良さを生かし、協力して良い1年を過ごすことができるよう頑張ります。
1年間よろしくお願いします。