西の原小日誌 2025
5月22日は,どんな係
2025年5月22日 13時01分5月21日は,どんな係
2025年5月21日 16時54分トマトを植えました
2025年5月20日 16時21分5月20日(火)、農業体験教室で、トマト名人の先生に教えてもらいながら、トマトの苗を植えました。
土の入れ方から教わり、土のたっぷり入った鉢植えを頑張って運びました。
「大きくなってほしいな。」そんな思いが伝わってくるように優しく植えていました。
たくさんの保護者の皆さんにもお手伝いいただき、たいへんありがたかったです。ありがとうございました!
5月20日は,どんな係
2025年5月20日 15時50分わたしのたからもの
2025年5月19日 18時58分5月16日(金)、授業参観がありました。3年生は国語科の「わたしのたからもの」で、普段自分が使っているぬいぐるみや文房具、家族を発表しました。子どもたちは、この日に向けて、発表メモを作成したり、繰り返し発表の練習をしたりしました。
当日は、緊張しながらも各々が頑張って発表をしている姿に、担任一同成長を感じております。これからも、子どもたちの活躍に期待しています。
5月19日は,どんな係
2025年5月19日 13時09分アサガオを植えました。
2025年5月16日 16時56分本日は授業参観ありがとうございました。子どもたちは、くまさんやありさん、ナレーターに分かれて一生懸命物語を読んでいました。お家の人に見ていただき、自信がついたようです。
今週の木曜日にアサガオの種をまきました。重い土を鉢植えに移し替え、種を一個ずつまいていました。
毎日お世話を頑張りたいと話していました。
授業参観
2025年5月16日 16時40分本日は、お忙しい中授業参観・引き渡し訓練に参加していただき、ありがとうございました。子どもたちはとても嬉しそうに授業に参加していました。
1組は「働くとは」についてインタビューをしました。2組は「私の枕草子」の発表をしました。3組は図工の作品を一緒に作りました。
コスモス授業風景
2025年5月16日 15時33分本日は授業参観ありがとうございました。
コスモス学級では各クラス図工をしました。
子どもたちはお家の人が来てとても嬉しそうでした。
はりきってがんばったみんなをお家でもたくさんほめてあげてください!!
授業参観後の引き渡し訓練も、お忙しい中ありがとうございました!!
5月15日は,どんな係
2025年5月15日 16時12分5月14日は,どんな係
2025年5月14日 14時26分5月13日は,どんな係
2025年5月13日 12時57分5月12日は,どんな係
2025年5月12日 14時47分今週のコスモス
2025年5月9日 19時00分今週ののびのびでは、畑に行き苗の様子を見に行きました。
色々な苗を見ることができて育つのが楽しみなようでした。
今週は、ゴールデンウィーク明けで疲れたと思うので、ゆっくり休んでください!!