西の原小日誌 2025
6月12日は,どんな係
2025年6月12日 14時41分印西市の野菜について調べよう!(JA西印旛 とれたて産直館 印西店見学)
2025年6月11日 17時48分6月6日(金)に1組と3組、6月11日(水)に2組と4組で、JAのとれたて産直館に見学に行ってきました。
3年生は、総合の学習で印西市の野菜について調べ学習を行っています。担任の先生から、見学中の注意事項を聞いて、徒歩で向かいました。産直館に到着してすぐ、お店の中の見学が始まりました。子どもたちは、周りのお客さんに気をつけながら、陳列されている野菜を見て、一生懸命メモを取っていました。たくさんの印西産の野菜を見て、「おいしそう!」、「印西市はいっぱい野菜を育てているんだ~」など、楽しそうに見学をしていました。
お店の中を見学した後、JAの方が子どもたちの質問に答えてくださいました。
印西産の野菜は何種類くらいあるの? 時期によって品揃えは変わるの? 一番人気の野菜は何?
色々な子どもたちの疑問に答えてくださいました。(JAの方々、ありがとうございました!)
さあ、いよいよ自分の調べたい野菜を決めて、調べ学習に入っていきます。今回の見学を生かせるといいですね。
6月11日は,どんな係
2025年6月11日 16時18分6月10日は,どんな係
2025年6月11日 09時10分6月9日は,どんな係
2025年6月9日 15時19分今週の5年生
2025年6月6日 19時33分家庭科の学習で2回目の調理実習を行いました。
青菜とじゃがいもの茹で方の違いを理解し、みんなでおいしく食べました。
また、6月の後半にはグリーンスクールが予定されています。
実行委員を中心に準備を進め、学年全体での練習も行いました。
グリーンスクールを成功させるために「自律」「けじめ」「協力」を合い言葉にがんばりましょう!
今週のコスモス
2025年6月6日 18時31分ふれあい交流会も終わり、学習にゆっくり取り組めた1週間でした。
金曜日の5時間目は「のびのび」として、紙飛行機を飛ばしたり、虫を探したり、折り紙を折ったり。ゆっくりと過ごして、1週間を振り返りました。来週も暑くなりそうです。身体をしっかり休めて、また遊びに勉強に頑張りましょう!
今週の6年生!
2025年6月6日 18時04分今週も6年生は元気に過ごしていました!体力テストでは優しく1年生の補助をしたり、自分たちの種目を一生懸命行ったりしていました。
また、図工の授業ではとても楽しそうに作品づくりをしていました。
6年生の給食はいつも争奪戦です!あっという間に食缶が空っぽになってしまいます!
4年生の日常
2025年6月6日 17時45分四年生の日常
4年生 図工
一生懸命に、そして楽しく作ることができました。
また、それぞれの個性やこだわりが表現されていました。
次はどんな作品を作ってくれるのか、期待に胸をふくらませながら待っています!
6月6日は,どんな係
2025年6月6日 15時44分モンシロチョウの成長を観察しよう
2025年6月6日 15時30分3年生の理科では、「こんちゅうの育ち方」の学習で、各クラスで「モンシロチョウ」を卵から育てています。子どもたちは、毎日、虫かごの中をのぞいて、「どれくらい育っているかな?」、「さなぎを見つけたよ」など、意欲的に観察している姿が見られています。クラスでルールを守って、みんなで大切に育てていきましょう!
印旛郡市陸上競技大会!
2025年6月5日 17時01分本日、印旛郡市陸上競技大会がありました。
朝、大雨からスタートしたものの、開会式のときには抜けるような青い空になり、子どもたちも全力でパフォーマンスすることができました。
たくさんの入賞、優勝、さらに大会新記録まで出た、とても素晴らしい結果となりました。
これまでの保護者の方々に支えていただいた結果であることと思います。ご協力ありがとうございました。