西の原小日誌 2025

今週のコスモス

2025年9月19日 17時33分
コスモス

今週は運動会に向けて、少しずつ動き始めました。

ダンスの動画を観たり、徒競走で真っ直ぐ走る練習をしたり。

来週からいよいよ練習が始まります。ゆっくり休んで、エネルギーをしっかりためてまた月曜日!

今週の6年生!

2025年9月19日 17時32分
6年生

 今週から応援団の練習が始まりました。応援団長を中心に各色頑張っています。小学校生活最後の運動会、思い出に残るよう頑張っていきたいと思います。来週からは運動会練習も始まるので、体調管理に気を付けながら取り組んで行きます。

DSC02962

 応援団や練習の様子につきましては、来週ご紹介します。

歯の健康を保つためにはどうすれば良いのかな?(歯科指導)

2025年9月19日 15時00分
3年生

 9月17日(水)、歯科衛生士さんに来ていただき「歯磨きの仕方」について授業をしていただきました。授業の中では、歯の磨き方だけでなく、歯の健康を守るための食事の仕方や歯の汚れがたまりやすい場所はどこなのかを教えていただき、子どもたちは、普段生活を振り返りながら授業を受けることができました。

 染め出しをしてみると、朝しっかり磨いたつもりでも、磨き残してしまっていたり、なかなか磨くことが難しい場所が多いことに気付きました。丁寧に歯を磨いていくと、ピンク色に染まっていた口の中も、少しずつきれいになっていく様子を見て、子どもたちもうれしそうでした。

 これからもずっと使い続けていく自分の歯を大切にできるといいですね。

今週の6年生!

2025年9月12日 17時37分
6年生

  運動会に向けて係やリレーの選手を決めたりしました。小学校生活最後の運動会、思い出に残るものになるよう一緒に頑張っていきましょう!

DSC02923DSC02956DSC02958

家庭科ではナップザック作りに向けて5年生の復習をしながら進めています。

DSC02952

夢中になる読み聞かせ!

2025年9月12日 16時30分
4年生

100_0004

100_0002

100_0003

夏休みが終わりあっという間に2週間が経ちました。

今週は、月に一度のお楽しみ、読み聞かせがありました。

読み手さんの上手な声の使い分けに、子供たちも読み手さんの声に聞き入っていました。

素敵な時間をプレゼントしてくださった読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 次回の読み聞かせも楽しみにしています!

長さを測ってみよう!【算数:長さ】

2025年9月12日 16時00分
3年生

 2学期が始まり、2週間が経ちました。子どもたちは、「長さ」について学習してます。巻き尺を使って、様々なものの長さ測りをしました。普段何気なく使っている学校のものの長さを測ってみると、予想よりも大きく色々な発見をすることができました。

 今週は学年で100メートル走の記録を測ったり、読み聞かせがあったり(読み聞かせをしてくださった方、ありがとうございました)と、盛りだくさんな一週間でした。三連休しっかり休んで、来週もまた頑張りましょう。

 運動会のダンスの振り付けの動画をGoogleクラスルームで配信しています。時間があるときに見てみてください。

背比べ&コスモスストア作品作り

2025年9月8日 17時13分

先週の金曜日は台風の影響による雨が強かったですね。

9月に入ってもまだまだ暑いですが、子どもたちは元気です!!

先日コスモスグループ算数の授業で背比べをしました。夏休み中にみんな大きくなりましたね。

「○○ちゃんの方が僕より大きいよ」「○○くん1学期より大きくなったね」など友達と話しながら背比べし、その後写真を使って「まえから何番目・うしろから何番目」の学習の復習をしました。みんな自分たちの写真を見ながら積極的に発表することができました。

IMG_20250903_110122IMG_20250903_110135

コスモスストアに向けて今日もこつこつ準備中・・・

みんなで作ったり考えたり・・・あっという間の1時間でした。

IMG_20250908_114320

今週の6年生!

2025年9月5日 17時05分
6年生

  2学期が始まりました。6年生にとって忙しいけれど、充実した思い出がたくさんできる2学期となりますよう一緒に頑張っていきたいと思います。始業式にはめあてを立てました。達成できるよう一緒に頑張っていきましょう!