4年生
保護者の皆様、今日は授業参観にお越しいただき、本当にありがとうございました!
教室では、たくさんの子が元気に手を挙げる姿、友達と向き合って話し合う姿が見られました。おうちの方に温かく見守っていただき、みんなが安心して学習に取り組むことができました。いつもありがとうございます。
そして、体育ではマラソン練習を行っています。
「きついな」と感じる練習でも、みんなは一生懸命にグラウンドを走り続けていました。汗をたくさんかきながら、最後まで走りきる姿はとても立派です。一歩ずつ、こつこつと頑張ることは、必ず大きな力になります。
週末は体を休めて、来週も元気な顔を見せてください!


5年生
◎授業参観ありがとうございました。多くの保護者の方の参観により、普段よりも緊張感をもって学習に取り組めました。今学期も残り約1ヶ月ほどとなりましたが、引き続き学習に一生懸命に取り組んでいきたいと思います。
4校時2名の保護者の方から「キャリア学習」について仕事の大変さややりがいなど、お話をいただきました。今後、子ども達はこれまでの講話をもとに自分の将来に向けてどんな職業に興味をもっていたり、就いてみたりしたいか考えていきます。より良い将来の夢を思い描けるように助言していきたいと思いますのでよろしくお願いします。また、お家でご飯を食べながらお話してもらえたら幸いです。


本日は、コスモスストアを行いました。
今まで子ども達は、商品を作ったり、レジや接客の練習をしたりなど、準備をたくさん頑張ってきました。
本日は、たくさんのお客様に来ていただき、自分たちが作った商品を買っていただくことができ、とても喜んでいました!!
接客係は、商品を見やすいように並べたり、説明したりすることができました。
レジ係は、計算や接客の対応などを頑張ることができました。
子ども達が、係の仕事をいきいきと頑張っている姿がとっても良かったです!!
本日は、たくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました!!




3年生
授業参観にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、いつも以上に真剣な眼差しで学習に取り組んでいました。グループで協力して活動する様子や、多くの子が自信を持って自分の考えを発表する姿に、一人ひとりの大きな成長を実感しました。
また、保護者の方々に見守られ、教室全体が終始温かい雰囲気に包まれていたことも印象的です。この経験が、子どもたちの学びへの意欲をさらに高めてくれると確信しています。今後も、子どもたちの笑顔のために邁進してまいります。
6年生
本日はお忙しい中、授業参観へのご参加ありがとうございました。
今週は、家庭科の時間に給食の献立づくりをしました。給食の献立を考える上で大切にしていることを知り、そのポイントを意識して班で協力して献立を立てました、。



授業参観では、1組は国語科、2組は体育科、3組は社会科の授業を展開しました。
子どもたちの様子を見ていただけたのではないでしょうか。


7年生
11月19日(水)ロング昼休みに6年生を中心にたてわり活動を行いました。1年生から6年生までそれぞれの班でフルーツバスケットや私はだれでしょうゲーム、曲当てゲームなどレクを楽しみました。


3年生
11月18日(火)、3年2組で研究授業が行われました。担任の松行先生はこの日のために様々な準備をしてきました。いざ授業が始まると子どもたちは緊張した表情でいつもと雰囲気が違い、いつもの元気な様子がありませんでした。しかし、時間が経つにつれ子どもたちも活発に活動するようになりました。
この授業を通して、知識だけでなく、仲間とつながる大切な力を育んでいることを実感しています。これからも、様々な挑戦を応援していきます!




4年生



今週は、今まで学習していた、福祉についての発表会がありました。
緊張しながらも、友達に伝わるように一生懸命に発表することができていました。
この経験を通して、自分の考えを広げたり、深めたりすると同時に、他者へのやさしさが育まれることを願っています。
5年生
現在、学習中である「手のひらラケット」を使ったテ二ピンを行っています。
最初は戸惑うこともありましたが、手のひらでボールを打つ感覚や友達に返球できた実感が「楽しい」「面白い」と思う子ども達が多くいます。運動に楽しく取り組む姿を見られて担任一同微笑ましく感じております。


★テ二ピンだけでなく、マラソン練習も始まりました。記録を伸ばせるように1回の練習を必死に行っております。毎日の健康観察、記入や押印ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。
6年生
修学旅行が終わり、どことなく落ち着かない6年生ですが、自分たちなりに声をかけあって生活をしたり、友達と楽しそうに過ごしたりする姿が見られています。
修学旅行で作製をした、ふくべ細工が届きました。大切にしてほしいと思います。


2年生
11月12日(水)、14日(金)は、
生活科「町のキラリさんを見つけよう」の学習で、学校近隣の様々な施設に見学に行きました。
どの施設にも誰かのためを思ってお仕事をされているあたたかい方ばかりでした。
来週はインタビューをしてわかったことをまとめていきたいと思います。
ご協力いただいた施設の方、サポートしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!


