西の原小日誌 2025

今週のコスモス

2025年6月20日 17時25分

今週西の原小学校はプール開きがあり、今日までに全学年がプールに入ることができました!

1年生は初めての大きいプールにドキドキしながらも、楽しく授業を受けることができました。

今度のプールも楽しみですね!

3年生は校外学習でグリコピアとミュージアムパーク茨城県自然博物館に行きました。

グリコピアではパピコの製造過程を楽しく見学することができました。

パピコになりきって冷凍室に入ったときは、寒さに驚く声が続出しました。

自然博物館に着き、美味しいお弁当を食べた後、グループごとに見学をしました。

グループの友達と協力し、様々な展示物を見ることができました。

お家の人にたくさんお土産話をしてくださいね!

お弁当の準備等、ありがとうございました。

DSC01038

DSC01051

4年生の日常

2025年6月13日 18時17分
4年生

四年生の日常

100_0004

100_0003

100_0006

今週は、理科の実験で電気で動く車を作りました。

作るのが大変だった分、とても楽しく車を走らせることができました。

家でも学んだことを生かして、走らせてみてください。

今週のコスモス

2025年6月13日 18時00分
コスモス

 <アイロンビーズ>

 今週は、水曜日のロング昼休みが雨で外に行けなかったので、アイロンビーズを行いました。

 コスモスストアの商品を少しずつ作っています。

 アイロンの使い方にも気を付けて取り組んでいます。

DSCF0403

DSCF0398

DSCF0395

DSCF0400

<校外学習>

 6年生は、校外学習で国会議事堂と昭和館に見学に行きました。

 国会議事堂の階段の途中にあったアンモナイトの化石が思ったよりも小さかったことに驚いていました。

 昭和館にあった井戸の体験も楽しんで行っていました。

 お弁当を友達と食べられたのもすごく嬉しかったようでした。

 DSCF0450DSCF0451

IMG_1026

今週の6年生!(校外学習編)

2025年6月13日 17時54分
6年生

 国会議事堂・昭和館へ校外学習に行ってきました。朝早くからお弁当の準備等、ありがとうございました。実際に国会議事堂を目にし、興味津々に見学をしていました。昭和館では、戦時中について学習をしました。社会科の学習に生かしてほしいと思います。

IMG_0875IMG_0900IMG_0982IMG_1004IMG_1026DSC02606DSC02533DSC02545DSC02559DSC02599

今週の6年生!(ものづくり体験編)

2025年6月13日 17時46分
6年生

 今週の6年生はものづくり体験、航空撮影、校外学習と盛りだくさんな1週間でした。

ものづくり体験では、職人さんからミニ畳、ウッドスピーカー、和菓子の作り方を教えていただいたり、実際に職人さんの技を見せていただいたりしました。

DSC02438DSC02450DSC02474DSC02492DSC02509DSC02485

みんなで玉結び

2025年6月13日 16時01分
5年生

5年生の今週の家庭科は、玉結びの練習でした。

IMG_20250612_105159_116IMG_20250612_105215_967

IMG_20250612_105315_733

小さなおたまじゃくしを、みんな丁寧にたくさん作っていました。

中には47個(!)作った人も!器用ですね・・・。

そして・・・グリーンスクールのしおりがついに完成しました!!

PXL_20250613_070411864PXL_20250613_081316667

素敵な絵がイメージをふくらませてくれています。

残り2週間を切り、学年全体がわくわくしているのを感じます。

来週は校内ウォークラリー・・・道順通りにいけるかな?

印西市の野菜について調べよう!(JA西印旛 とれたて産直館 印西店見学)

2025年6月11日 17時48分
3年生

 6月6日(金)に1組と3組、6月11日(水)に2組と4組で、JAのとれたて産直館に見学に行ってきました。

 3年生は、総合の学習で印西市の野菜について調べ学習を行っています。担任の先生から、見学中の注意事項を聞いて、徒歩で向かいました。産直館に到着してすぐ、お店の中の見学が始まりました。子どもたちは、周りのお客さんに気をつけながら、陳列されている野菜を見て、一生懸命メモを取っていました。たくさんの印西産の野菜を見て、「おいしそう!」、「印西市はいっぱい野菜を育てているんだ~」など、楽しそうに見学をしていました。

 お店の中を見学した後、JAの方が子どもたちの質問に答えてくださいました。

 印西産の野菜は何種類くらいあるの? 時期によって品揃えは変わるの? 一番人気の野菜は何?

 色々な子どもたちの疑問に答えてくださいました。(JAの方々、ありがとうございました!)

 さあ、いよいよ自分の調べたい野菜を決めて、調べ学習に入っていきます。今回の見学を生かせるといいですね。