西の原小日誌 2025

運動会頑張りました!

2025年10月12日 16時00分
3年生

 10月12日(日)、無事に運動会を開催することができました!。いよいよ本番だと感じていた一週間でしたが、3年生のみんなは朝からキラキラと目を輝かせ、エネルギーに満ち溢れていました。

徒競走では、スタート前の緊張感から一転、ゴールに向かって一心に走る真剣な姿に胸を打たれました。「抜かされても最後まで諦めない!」とゴール後に悔しさよりも達成感を滲ませる3年生表情が印象的でした。また、団体競技の「大玉転がし」では、チームで作戦を立て、互いに声を掛け合いながら大きな玉を懸命に運ぶ姿が見られました。転がりそうになった玉を、みんなで必死に支え直す一瞬の協力プレーには、クラスの団結力が光っていましたね。

そして、練習を重ねてきた「百花繚乱」では、曲に合わせて、身体と扇子を使ってたくさんの花を表現してくれました。一つ一つの動きに力がこもり、みんなの最高の笑顔がグラウンドいっぱいに広がりました。競技後のやりきった顔からは、大きな行事を乗り越えた自信と成長が感じられ、担任一同大変嬉しく思います。

保護者の皆様、地域の皆様の温かいご声援とご協力のおかげで、最高の運動会となりました。子どもたちの頑張りをどうぞたくさん褒めてあげてください。本当にありがとうございました!

今週の6年生!運動会ver.

2025年10月12日 14時56分
6年生

 1日遅れで小学校生活最後の運動会が本日行われました。今日の本番に向けてこれまで一所懸命練習をしてきた高学年表現。仲間と力を合わせて頑張った綱引き。力の限り感謝の気持ちを込めて走りきった100m走。最幸の運動会になりましたね。運動会で得た経験をまた学校生活に生かしてください。無限大の可能性。まだまだ続きます。

DSC03018DSC03021DSC03025DSC03027DSC03029DSC03041団体 (1)団体 (2)表現 (45)DSC03045

DSC03070DSC03076DSC03084DSC03091DSC03104DSC03113

高学年表現の後にはO先生の目に光るものが…みんなの一所懸命な姿は周りの人に伝わります。これからも大切にしよう!

DSC03073

運動会に向けて

2025年10月11日 09時02分

昨日は最後の運動会練習でした。

団体競技などの確認をしたあとに、表現活動の細かいところを調整しました。

最後に自分のため、友達のため、家族のため、心を込めて表現活動に取り組みました。

退場の時には、拍手が!

運動会でも素敵な姿を期待しています。

当日は、自分の競技以外にも係活動やその他の役割もあります。

最高学年として最幸の運動にしましょう!

寒暖差で体調を崩しやすくなっております。体調管理をよろしくお願いいたします。

1000007844

ついに、待ちに待った運動会!

2025年10月10日 16時30分
3年生

 この数週間子どもたちは、応援練習で一生懸命に大きな声を出したり、学年の運動会練習では、「素早く」、「静かに」並んだりと、1回1回の練習を全力で頑張っていました。

 表現(ダンス)の練習ではは、踊りだけでなく、表現することの楽しさを全身で表せるように練習してきました。動きを合わせることの難しさや、体を大きく使って表現することの大切さを感じながら、ここまで練習をしてきました。

 本番直前の今日は、緊張感の中にも、自分たちの努力への自信と、やり遂げるぞという強い決意が漲っていました。明後日は、これまでの練習の成果を存分に発揮し、グラウンドで輝く子どもたちの姿を、どうぞ温かい目で見守ってください。ご声援をよろしくお願いいたします。

精一杯楽しむ気持ちを忘れずに、3年生にとって大切な思い出になるように頑張りましょう!

今週のコスモス

2025年10月10日 16時29分

いよいよ運動会です!残念ながら延期になりましたが、ゆっくり休んで元気をチャージしてください。

かっこいいコスモスの皆さんの姿、楽しみにしています!

P1140934  P1140991 P1140942

燃えろ、西の原っ子!!

2025年10月10日 16時00分
4年生

100_0007

100_0009

100_0014

100_0019

100_0018

100_0023

とうとう明後日は、運動会です!!

今までの応援練習や競技練習の成果を発揮し、最高の運動会にしていきましょう。

がんばってます!6年生

2025年10月8日 16時18分

運動会に向けてがんばっている6年生です。

昨日は予行練習がありました。最高学年として、初めてのことにチャレンジしたり、下学年の児童のお手本になろうと一生懸命に取り組んだり、がんばっている姿は素敵でした。

今日は表現活動を最初から最後まで取り組みました!声を掛け合い支え合う姿に感動!!!(涙)

まだまだ、技術面では、練習が必要ですが、それ以上の素敵な場面が!

運動会をお楽しみに!

児童が安全に活動できているのも保護者の皆様のご協力のおかげです。

運動会まであと2日!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

お月さま、見てる?

2025年10月3日 19時49分
4年生

100_0002

「お月さまは夜に出るもの」そう思っている子が多かった4年生ですが、理科の授業で「昼間の月」を探しに出かけました!

今回の観察で「月は色々な時間に見えること」「動いていること」が分かりました。

そして来週は、いよいよ満月の観察を予定しています!

今週のコスモス

2025年10月3日 18時02分

今週から新しくコスモスで一緒に勉強をしてくださる先生が増えました。

初めましての子もいましたが、「久しぶり!!」の子たちも。

音楽と家庭科が得意な先生です。これからどうぞよろしくお願いします!

100_0003

毎日運動会練習を頑張っているコスモスのみんな。

久しぶりに大勢で鬼ごっこをしました。みんな元気いっぱい走り回りました。

100_0006

来週はついに運動会本番があります!

怪我や風邪など引かないよう、土日ゆっくり休んで、また元気に月曜日に会いましょう!